サービスのご利用方法
民間救急サービスの利用にあたって
◯緊急を必要としない傷病者の搬送が原則となっています。
◯完全予約制となっています。
緊急を必要としない重傷病者とは
緊急を必要としない傷病者であっても、酸素・点滴・吸引・人工呼吸器等々の医療処置継続管理を必要とするケースは年々増え続けています。
これらの中には重傷病者も多く含まれていますが、緊急性のない場合や、長距離・待機・日時指定等の搬送は原則消防救急対象外となります。
民間救急サービスはこんな時にご活用ください。
- 救急車を呼ぶほど緊急ではないとき
- 病気やケガで、ご家族の車やご家族だけでは困難なとき
- 希望する医療機関に診て貰いたいとき(全国どこへでも対応できます)
- 点滴や酸素などの医療処置を続けながら移動しなければならないとき
- 寝たままの状態で通院、入退院、転院したいとき
- 危険を伴うスポーツイベントなどの待機に
- 病院などの引越しに伴う患者様の搬送に
民間救急車両は緊急車両ではありません!サイレン・赤色灯を使用しての優先走行はできません!
受付からご紹介までの流れ
- 全民救コールセンター受付けフォームに必要事項を入力してください。
- コールセンターでは、ご利用者のニーズに即した事業所を検索します。
- 担当させていただく事業所から、お電話(必要に応じメール)にてお客様にご連絡させていただきます。(※)
- ご納得いくまでご相談ください。両者合意の上、口頭契約にてご予約が成立致します。