第22回日本集団災害医学会・学術集会に参加(2017.2/13,14,15)

2017.2.13〜,15の3日間、名古屋国際会議場で行われた第22回日本集団災害医学会・学術集会に統括本部(小谷理事長)と九州基幹支局(中村理事)が主席しました。

本学会では、「災害時における民間救急車を活用した患者搬送について」という演題で、国立病院機構災害医療センター災害医療部DMAT事務局 向井亮裕様 大野達夫様 市原正幸様 近藤久禎様 小井土雄一様のチームによる講演が行われました。

千葉県立佐原病院冬季勉強会に千葉基幹支局(カトリ民間救急)が講演

詳細及び報告書は会員専用ページをご覧ください。

横浜港保険衛生管理運営協議主催の感染症対策総合訓練に参加

平成29年1月10日、横浜港保険衛生管理運営協議主催の感染症対策総合訓練に横浜市の要請を受け、本協会統括本部及び神奈川基幹支局が参加しました。

DMAT研修で緊急走行権など災害時の課題提起【東京交通新聞に掲載】

DMATロジスティックス研修で行った講演の様子が、東京交通新聞に掲載されました。

兵庫でDMATと広域医療搬送訓練【東京交通新聞に掲載】

兵庫県で行われた、DMATと広域医療搬送訓練の様子が東京交通新聞に掲載されました。

東京交通新聞に掲載「熊本地震後の今をレポート」

「熊本地震後の今をレポート」東京交通新聞に記事が掲載されました。

 

新型インフルエンザ等対策実働訓練に統括本部参加

神奈川県立足柄上病院 感染症棟での訓練画像

DMATロジスティックチーム隊員養成研修にパネリストとしてプレゼン

2016/12/23・24の2日にわたり独立行政法人国立病院機構災害医療センター行われた「DMATロジスティックチーム隊員養成研修」に、本協会会長がパネリストとしてプレゼンテーションを行いました。
同研修受講者は、医師・看護師・調整員て゛全国から149名の方が来られていました。
本協会からは、本部事務局・神奈川基幹支局・九州基幹支局・東京基幹支局・千葉基幹支局が参加しました。

平成28年度近畿地方DMATブロック訓練参加

連携訓練(国立病院機構姫路医療センターDMAT活動拠点本部)

参加支局

統括本部(神奈川)、九州基幹支局(宮崎)、福岡基幹支局(福岡)、千葉基幹支局(千葉)、東京基幹支局(東京)、神奈川基幹支局(神奈川)、大阪支局(大阪)

宮崎県医療搬送事業協会が全民救連携事業団体として認定されました。

患者搬送MIJ 宮崎県医療搬送事業協会が全民救連携事業団体として認定されました。